このSNSについて

このSNSのQRコード

このQRコードを読み取ると、いつでもこのSNSへアクセスすることができます。

ブラウザから画像をファイルに保存すると、友人等に送信したり、名詞や広告等に貼り付けすることもできますので自由にご利用ください。
マスートフォンからのアクセス方法

下記URLやQRコードから、★四国オタネット★ のモバイル版へアクセスすることができます。
このモバイル版は、スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコンで快適にご利用できるように調整しています。
※メンバーログインのメールアドレス、パスワードはデスクトップ版と共通です。

★四国オタネット★ モバイル版のURL

★四国オタネット★ モバイル版 QRコード
※このQRコードは画像として保存して、他のサイトなどに自由に使用することができます。
当SNSについて

★当SNSの方針★

正式なSNS名は「四国オタクネットワーク」

近年、様々な場所で、様々な手法を用いての
オタクによる自己表現を目にする機会が多い。

自己表現の方法としては
ダンス、歌、イラスト、マンガ、楽器の演奏等

場所はネット(ニコニコ動画、Youtube、こえ部、Pixiv等々)は
勿論のこと、オフ会やイベントにて実際に観客を目の前にして
自己表現を行う人もネットに比べて、ゆるやかではあるが増加している。

当SNSは、そんな自己表現を行うオタク。
特にオタク過疎地域である四国の活動的なオタク達による
ネットやオフでの出会い・仲間作り・イベントへの参加や
出演依頼など様々なコネクションを形成する為の場である。


★主な活用法★


☆一般的オタク視点から

・四国内の同県他県の登録メンバーとフレンドになり、幅広いオタクの繋がりが持てる

・SNS内でイベント・オフ会の開催があればネット上だけでなくリアルでの関係が持てる

・イベント・オフ会の開催のお知らせを受け取ることができる。


☆イベント・オフ会主催者の観点から

・オフ会、イベント等を開く際の宣伝の場として使用できる

・登録メンバーのプロフィール項目のスキル等を見ることで
イベント出演者への募集・依頼が容易にできる

・イベント・オフ会主催者同士の繋がりを持つことで、お互いに情報を共有し
イベント・オフ会の質を高めることができる


☆自己表現の場を求めるオタク視点から

・イベント・オフ会主催者への出演希望を手軽に伝えることができる

・プロフィールのスキル等を登録することで自身の宣伝に繋がる

・イベントスキルを持つ者同士でつながりを持ち、お互いに情報を共有することで
スキルの質を高めることが出来る

Top Page